カードリーディングに必要な知識とは?


タロットカードやオラクルカードでエネルギーを自在に読み取る『カードリーディング』


タロットならタロットの解説書。

オラクルカードなら付属の解説書。


それだけでもカードリーディングは充分にはじめられます。


でも、YouTubeやInstagramなどで発信している人を見ると


「え?なんか…みんなすごく色んなことを知っている」


と驚いて


「私は何も知らないし…リーディング上達できるのかな…何を勉強すればいいのかな…」


と不安になる方もいるのではないでしょうか?


実は私も、カードリーディングをはじめた頃はそんなことを考えていて、


「リーディングでプロになれたらいいなぁ…でも私は凡人だし、知識も経験もないし、なれるわけないよね…」


と思っていました。


それなのに、その4ヶ月後にはプロとしてYouTubeで発信をしていたのですから、人生っていつどこでどう転がるか分からないものですね。


たった4ヵ月であっても、人の考えや気持ちというのは変化させることができるんです。


では、そんな【知識と経験がない私】が、プロになるために何を勉強してきたか

というと


  • タロットカードとオラクルカードの意味をなんとなく覚える。
  • YouTubeで他の人のリーディングを見て研究する。
  • スピリチュアルの本を2冊読んでみる(その内1冊は半分しか読んでいない…)


ということだけでした。


あとは、YouTubeの投稿を【ひたすら実践】して、認知を高めると同時にリーディング力も高めていきました。

(ちなみにYouTubeをがんばると話す力もセットで伸びます)


スピリチュアル的な宇宙の話、引き寄せの話、エネルギーワークの話。

心を理解するための心理学の知識。


そういうことは後回しで、とにかくリーディングの数をこなしていきました。


私がスピリチュアルや心理学を勉強するようになったのは、YouTubeでのリーディングで

「なんか…言葉が浮かばなくなったな」

と思った時からでした。



もちろん「カードリーディングをするのに勉強しなくてもいいよ」ということではありません。


「もっと勉強しないとプロになっちゃだめ」

「こんな状態で発信活動しちゃだめ」

とスタートするのをためらうよりも


「スタートして、実践と勉強を繰り返せばいいんだよ」

ということをお伝えしたいのです。


知識は、インプットとアウトプットのバランスが大切と言います。

まず枯れるまでアウトプットして、そこでやっとインプットするのがちょうどいいのかなと思います。


インプットしても、知識をアウトプットして定着させないと忘れてしまうし、『アウトプットはインプットの2~3倍が望ましい』とも言われているので、


はじめたばかりの人はまず覚えたカードの知識を

「出し尽くした…ちょっと新しい視点が欲しい」

と思えるまでリーディングしてみることが重要なのではないかと思います。


そして、自分の中の引き出しが空っぽになった時に何を学べばいいかというと、スピリチュアルでも他の占術でも心理学でも何でもいいのであなたが

「面白い!」

と興味を持てることを学んで下さい。


なぜなら、嫌々することは身につかないし、身につかないことをするのは時間がもったいないからです。


自分が面白いと思えることは吸収スピードも速く、アウトプットもしやすくなります。


耳より情報や最新情報・うわさ話…それを友達に

「ねぇねぇ!ちょっと聞いてよ~」

と話すような、あのウキウキした感覚で知識をアウトプットすることができるのです。


だから

「つまんないな~。でもこういうの勉強した方がいいんだろうな…」

という義務感や固定概念は必要ありません。


とにかく、あなたが興味を持って楽しく学べるジャンルならそれでいいんです。


私がこんなふうに

「何を学ぶのもあなたの自由」

と言うのにはもう一つ理由があります。


カードリーディングは、目に見えないエネルギーを、自分を通して見えるようにするものです。

つまりは、チャネリングの方法の一つと言えるのですが

”エネルギーを自分を媒体に、インプットし自分の中で翻訳して世の中にアウトプットする”

ことだと私は思うのです。


自分を媒体にしているから、カードリーディングで出るメッセージはあなたに理解できるように出ています。

これが、初心者でもカードリーディングが当たると感じる理由です。


つまり

「どんな知識をインプットするか」

よりも

「インプットしたことをリーディングでアウトプットできるか」

が大切なのです。


それを、暗記や知識だけで上達させようとすると、媒体となっている自分をおろそかにしてしまい、本来分かるはずのカードの意味が次第に分からなくなってしまうのです。


媒体である自分の感覚と知識を結び付けることで、他の誰でもないあなただけのリーディングができるようになります。


逆に言うと、どんなに色んなことを学んでも、リーディングに活かせなければ意味がないのです。


インプットした知識を、どうやってアウトプットするのか

「カードリーディング上達のコツとは何か?」

については、次回お話したいと思います。